2020年03月03日
ゴールデンドゥードル 去勢して帰ってきちゃいました

うちの可愛い子ちゃんがたまなしになって帰ってきました。潜在睾丸のようで睾丸が奥深くのままでソラマメ大にしか成長していなくて、そのままだったら将来的に腫瘍になってたかも だそうです。マイクロチップと、服をいれて9万円オーバー・・・な、なんて手間と金のかかる犬なんだ!!


天気が良かったので、屋上で一人で七輪パーティー




途中で子供も来て、セセリがうまい春コブクロもえぐいけどうまい春。
2020年03月01日
2020年02月24日
最近 執拗に追いかけている
違うんだ!君じゃないんだ!
勘違いさせてごめん 俺 そういうとこあっから
飼育欲をそそられるサイズ感 ちなみに手長タコらしいです。うまかったけど、少し柔らかいかな 韓国で活け作りにされるやつらしいです

勘違いさせてごめん 俺 そういうとこあっから
飼育欲をそそられるサイズ感 ちなみに手長タコらしいです。うまかったけど、少し柔らかいかな 韓国で活け作りにされるやつらしいです
2020年02月20日
チワックス

メスのチワックスも飼ってたりします。もうすぐ3歳で、2.5kg位かな ゴールデンドゥードルは2ヶ月位で3kgこえてくると思うので、どれだけ小さいかわかる この写真は大きい方がまだ3ヶ月の時 チワックスってのはちなみに、ダックスフンドとチワワのミックス

すごい気は強い

でもめっちゃ甘えん坊


可愛い すっかり吠えなくなったし 服の中に入ってきたりしてたまりません

ケージはダイソーで買ってつなげた網網のやつです。千円ちょいで作れるかな
2020年02月17日
ゴールデンドゥードル生後6ヶ月 オス


10月に飼いはじめたゴールデンドゥードル(ゴールデンレトリバーと、スタンダードプードル) 力も強いしう○こもすごいし食欲もはんぱないし春だから抜け毛もえらいことになってる でも頭は良いし優しい気もするし小型犬にはない可愛いさがある。今は25kgですかね。

ひざにはいってくるのが可愛い。

子供だけだと世話が難しいけどね。おすすめ
2020年02月13日
サッポロひゃくばん

水をレモンサワーにかえるだけです。簡単だし、パンチもきいてる

すっぱくてうめえっす!サッポロいちばんがサッポロひゃくばんになるって噂はほんとでしたよ!
すっぱくてうめえ 酔ってたからかもしれませんがね。500mlを使ったほうが良いかな あと、煮きりをしっかりする方が美味しくできます。体がカラカラになるから、缶チューハイなんて普段飲まないので 惜しげもなく使えます。
2019年09月21日
ひゃっは~!ジャイアントグルーパーに会いにいく。
元気にしてますか。5月の終わりに、マレーシアのバンティン市?的なとこまで天国をもとめてやってきました。バンコクの天国より遥かに安い。レンタルロッドもあるし。


極太の仕掛けで、冷凍サッパを一匹がけ(30cmくらいある)で。ビッグサイズオンリーって伝えてあるので、かかるのは全てこのサイズ

一時間で6匹以上釣れてヘロヘロ スタッフさんが言うには55kgだそうです。55km笑
バラマンディもいるらしいんだけど、かからなかったっけ ブンサムランの半額以下だし、スタッフも丁寧だし、ビールも旨いし(暑いからね)、マレーシアたまりませんなぁ


夜は屋台でビールビールビール 場所によってはまあまあ安い。ただ、大抵はビールは高い。料理もうまかったし。
うちのバラマンディも大きくなってきました。




極太の仕掛けで、冷凍サッパを一匹がけ(30cmくらいある)で。ビッグサイズオンリーって伝えてあるので、かかるのは全てこのサイズ


一時間で6匹以上釣れてヘロヘロ スタッフさんが言うには55kgだそうです。55km笑
バラマンディもいるらしいんだけど、かからなかったっけ ブンサムランの半額以下だし、スタッフも丁寧だし、ビールも旨いし(暑いからね)、マレーシアたまりませんなぁ



夜は屋台でビールビールビール 場所によってはまあまあ安い。ただ、大抵はビールは高い。料理もうまかったし。

うちのバラマンディも大きくなってきました。


2019年04月18日
お久しぶりんこ
やあみんな 元気にしてるかい すっかりブログブームも過ぎ去り まだログインしてる人はいるのかなあ~最近は釣りもしないで、グリコーゲン配合マンになってました。
長距離は昔から大嫌いだったんですが、いつまでも嫌ってちゃだめだな と思ってとりあえず走ってみました。最初は七キロ28分でゲロゲロだったんだけど、今は10kmなら楽勝っす。ただ、8時スタートのみなとマラソンは前夜の浴びるようなワインとすっぱムーチョ荒食い(のっこみでしょうか)のコラボにより、記録的胃もたれに襲われ、コースにコマセをまいてしまうところでした。まあ上位14%程度なので良しとしましょう。 マラソンは卒業して、釣りとキックボクシングとギターでもやろっかと思ってたら、単車で交通事故にあって、しばらく静養です。10対90位の予定です。みんなも気をつけてね こっちがどれだけ気をつけてていても理不尽さや事故は向こうからやってくるからね。 千キロ以上走っていて心から思ったのは、俺はやっぱり走るのは全然好きじゃないってことと、走ることの面白みはよくわかんねえなってことでした。ランニングは釣りにとってかわることは無さそうだね。

長距離は昔から大嫌いだったんですが、いつまでも嫌ってちゃだめだな と思ってとりあえず走ってみました。最初は七キロ28分でゲロゲロだったんだけど、今は10kmなら楽勝っす。ただ、8時スタートのみなとマラソンは前夜の浴びるようなワインとすっぱムーチョ荒食い(のっこみでしょうか)のコラボにより、記録的胃もたれに襲われ、コースにコマセをまいてしまうところでした。まあ上位14%程度なので良しとしましょう。 マラソンは卒業して、釣りとキックボクシングとギターでもやろっかと思ってたら、単車で交通事故にあって、しばらく静養です。10対90位の予定です。みんなも気をつけてね こっちがどれだけ気をつけてていても理不尽さや事故は向こうからやってくるからね。 千キロ以上走っていて心から思ったのは、俺はやっぱり走るのは全然好きじゃないってことと、走ることの面白みはよくわかんねえなってことでした。ランニングは釣りにとってかわることは無さそうだね。
2018年10月04日
2018年07月30日
一度も登らぬバカ二度登るバカ なんか画像がはれない
なかなか釣りに行けなくてくるしんでますが、一度は行ってみたかった富士山なるものに登ってきました。幼小中高大就とず~っと静岡住まいですし
今は焼津ですが、一度は登っとかないとと大の頃から思ってたんですけどね
周りにも登った事がある人がチラホラ そいつらを誘ってみたんだけど、いや~っ、、遠慮しときます~みたいなことを言いよる まあ俺は友達が少ないからしょうがねえさ とか慰めてたんですけど、ボスと若手三人とワテクシの計五人が登ることになりました。その日のうちに帰りたかったので、一番短い富士宮ルートで。五合目で2380m位あるんで、山頂まで走ったら10分位ですわ。
楽勝で登りはじめたけど、あれね 一人だったら10分で帰ってたね 辛いまじで辛い とにかく辛いタンクトップの外国人とか正気じゃないよね
7時45分に開始、13時山頂 14時下山 18時着。
もうねず~っと岩 礫質 ひたすらくそみたいな岩肌 1日で見かけた生き物は小さいクモ一匹だけ なのにハエは無数にいる
途中なんて辛すぎて腹立ってきちゃって、おい!誰だよ富士山行こうなんて言い出したやつ!とか若手にキレたりして。
もょもとさんですよ!!とか優しい後輩たちにキレられたりして思わず謝ったりして。 山頂に登った達成感とそれまでの辛さが釣り合わないのよ。火口は素晴らしかったっす。でも、山頂だと思った神社からもう少しだけ登らなきゃいけないなんて知らなくて......山頂着く着く詐欺じゃん
剣ヶ峯までの数10メートルは壮絶でしたね。馬の背っていうらしくてね ほぼ壁。 ポテトチップスもわざわざもって行ったのに9合目でバッグに寄りかかって潰れるし。めちゃくちゃ旨かったけど。
下山はもうほんとうに泣ける 辛すぎて泣ける シュウが聖帝十字陵を完成させた時以上の涙がでます。涙はかれません。まあワテクシは顔にも声にも出さなかったけど泣いてましたよ。
高草山とかやつやまとかにしときゃよかった。
富士山って登山的にはつまらない山らしいですね。知らなかった。二度と山には登らなくなるね。
小学生の時の八ヶ岳山頂はどこをみてもまっしろ
富士山は天気がよかったけど辛すぎ 登山ねぇ面白いのかねぇ笑
今は焼津ですが、一度は登っとかないとと大の頃から思ってたんですけどね
周りにも登った事がある人がチラホラ そいつらを誘ってみたんだけど、いや~っ、、遠慮しときます~みたいなことを言いよる まあ俺は友達が少ないからしょうがねえさ とか慰めてたんですけど、ボスと若手三人とワテクシの計五人が登ることになりました。その日のうちに帰りたかったので、一番短い富士宮ルートで。五合目で2380m位あるんで、山頂まで走ったら10分位ですわ。
楽勝で登りはじめたけど、あれね 一人だったら10分で帰ってたね 辛いまじで辛い とにかく辛いタンクトップの外国人とか正気じゃないよね
7時45分に開始、13時山頂 14時下山 18時着。
もうねず~っと岩 礫質 ひたすらくそみたいな岩肌 1日で見かけた生き物は小さいクモ一匹だけ なのにハエは無数にいる
途中なんて辛すぎて腹立ってきちゃって、おい!誰だよ富士山行こうなんて言い出したやつ!とか若手にキレたりして。
もょもとさんですよ!!とか優しい後輩たちにキレられたりして思わず謝ったりして。 山頂に登った達成感とそれまでの辛さが釣り合わないのよ。火口は素晴らしかったっす。でも、山頂だと思った神社からもう少しだけ登らなきゃいけないなんて知らなくて......山頂着く着く詐欺じゃん
剣ヶ峯までの数10メートルは壮絶でしたね。馬の背っていうらしくてね ほぼ壁。 ポテトチップスもわざわざもって行ったのに9合目でバッグに寄りかかって潰れるし。めちゃくちゃ旨かったけど。
下山はもうほんとうに泣ける 辛すぎて泣ける シュウが聖帝十字陵を完成させた時以上の涙がでます。涙はかれません。まあワテクシは顔にも声にも出さなかったけど泣いてましたよ。
高草山とかやつやまとかにしときゃよかった。
富士山って登山的にはつまらない山らしいですね。知らなかった。二度と山には登らなくなるね。
小学生の時の八ヶ岳山頂はどこをみてもまっしろ
富士山は天気がよかったけど辛すぎ 登山ねぇ面白いのかねぇ笑
2018年04月07日
2月後半 36℃の炎天下のパイロット111
そういえばバンコクに滞在した時にブンサムランだけじゃなくて、パイロット111っていう釣り堀にもいきました。かなり有名かと思います。アングラーが世界中からわんさかルアーを投げたおしてスネークヘッドとバラマンディを狙いに来るのです。日本人もけっこういました。受付のお姉ちゃんは、可愛いけどいつも通り無愛想。いったいどこが微笑みの国なんだか。
スワンナプーム空港まで電車で行って、
ちょっとお祈りでもしてこうかしら。遊びじゃねえんだ!って怒られるかしらね
荷物預けて、そこからタクシーで。800バーツ位だったかな。メーター使えば半額位ですよたぶん。もう交渉とかいいかげんめんどくさくてね。言い値で納得しないならハイ次!ハイ次!

他にもいろんな魚がいますけど、大型熱帯魚の愛好家なら見慣れたやつらばかりですかね


手ぶらで言ったので、レンタルロッドをいくらか忘れたけど借りて、ルアーは買いました。ミノーとバイブレーションしかそのときは売ってなくて、かなりハードなバイブレーション縛りに自動的になりました。 うほ
結果から言うと激しぶ激しぶ 他の人はたま~に釣るんですけど、なんかしらのソフトルアーでした。 バイブレーションは二回 チェイスしたのみ うまい人なら釣るんでしょうけどね なんせ暑くて暑くて日本の8月より暑くて、とてもじゃないけど、釣りなんかしてらんないんですよ。 ルアーをひたすら投げる苦行 レッドスネークヘッドを飼ってるので釣りたかったんですけどね。とてもじゃないけど、釣りなんかしてらんないんですよ。暑くて。
でも、料理は噂通りメチャクチャ旨かったです。 御家族でやってるのか若い娘には英語も通じないんですけど、英語も通じない事にも慣れてきますね。帰りは100円位でタクシー呼んでくれました。受付の可愛い娘ちゃんは英語喋れます。だんだん可愛いく思えてくる不思議。タイまで来て釣れなくてやさぐれてたからですかね。
しかも、なんとちゃんとメーターを使うタクシーを呼んでくれますよ。奇跡ですね。
もし行く機会があったら、ルアーは小さいやつとか食い込みをひたすら重視したやつとかで。ハードルアーはなかなか厳しいかもしれません。ま、腕がないだけですけど。
スワンナプーム空港まで電車で行って、

荷物預けて、そこからタクシーで。800バーツ位だったかな。メーター使えば半額位ですよたぶん。もう交渉とかいいかげんめんどくさくてね。言い値で納得しないならハイ次!ハイ次!




手ぶらで言ったので、レンタルロッドをいくらか忘れたけど借りて、ルアーは買いました。ミノーとバイブレーションしかそのときは売ってなくて、かなりハードなバイブレーション縛りに自動的になりました。 うほ
結果から言うと激しぶ激しぶ 他の人はたま~に釣るんですけど、なんかしらのソフトルアーでした。 バイブレーションは二回 チェイスしたのみ うまい人なら釣るんでしょうけどね なんせ暑くて暑くて日本の8月より暑くて、とてもじゃないけど、釣りなんかしてらんないんですよ。 ルアーをひたすら投げる苦行 レッドスネークヘッドを飼ってるので釣りたかったんですけどね。とてもじゃないけど、釣りなんかしてらんないんですよ。暑くて。

しかも、なんとちゃんとメーターを使うタクシーを呼んでくれますよ。奇跡ですね。
もし行く機会があったら、ルアーは小さいやつとか食い込みをひたすら重視したやつとかで。ハードルアーはなかなか厳しいかもしれません。ま、腕がないだけですけど。
2018年02月27日
ブンサムランという天国
サワディーカップ(こんにちは)
ハル インダクム もょもと
コップンカー(あまりに清水港が釣れないから)
マイペンライ(海外に逃げてみました。)。
ハオチー(花粉から逃げたいのもあります)
マガンダングウマガ(天国をみつけました。)
グーテンモルゲン(ばか高い天国ですが)
ティアーモ(ガイドもいます)

セ・ラ・ヴィ(バンバン釣れるわけじゃないけど)
エクリベ・イッシ(適度に休めてちょうど良い)
チュ・ム・マンキュ(平均20kgのひきは恐ろしい)
ジュ・ネーム・キュ・トワ(34kgがスレでかかった時は諦めかけました)
ジュ・シー・テテュディオン(トムヤムメコンオオナマズスープも最高)

ジャビット・ア・ヤイヅ(釣り好きにはたまらないと思います)

鳥人きめえ(笑)笑い飯の鳥人ってこれかな
バンコクのホテルからスワンナプーム空港までエアポートリンクの電車で行って、そこからタクシーがいいとおもいます。バンコク市外までなので交渉がかったるいですけど、どれだけ高くても千バーツでしょう。メーターでやってくれれば半額くらいかも。空港使用料で50バーツはかかるので忘れずに。
帰りもタクシーよんでくれます スワンナプーム空港まで800バーツ。た だ、タクシーがいないとプライベート車で送ってくれるので空港内には車で入れません。近くにおろしてもらって徒歩で空港に入っていったら、貨物の方面に入ってしまったらしく、にっちもさっちも。
英語のできる可愛い空港職員さんに助けてもらいました。いったいどこからきたのよってすげえ笑ってました。可愛い。
ちょっと好きになりましたが、ほどなく空港職員用のシャトルバスでなんとか空港内に帰りました。
ちなみに男前二人で、ガイド エサ(四時間位もちました) 竿 仕掛け ネットついて6千バーツ。2万円位でしょうか
周りは田舎で気持ちが良い場所ですよ。
ハル インダクム もょもと
コップンカー(あまりに清水港が釣れないから)
マイペンライ(海外に逃げてみました。)。
ハオチー(花粉から逃げたいのもあります)
マガンダングウマガ(天国をみつけました。)
グーテンモルゲン(ばか高い天国ですが)
ティアーモ(ガイドもいます)

セ・ラ・ヴィ(バンバン釣れるわけじゃないけど)
エクリベ・イッシ(適度に休めてちょうど良い)
チュ・ム・マンキュ(平均20kgのひきは恐ろしい)
ジュ・ネーム・キュ・トワ(34kgがスレでかかった時は諦めかけました)

ジュ・シー・テテュディオン(トムヤムメコンオオナマズスープも最高)

ジャビット・ア・ヤイヅ(釣り好きにはたまらないと思います)

鳥人きめえ(笑)笑い飯の鳥人ってこれかな
バンコクのホテルからスワンナプーム空港までエアポートリンクの電車で行って、そこからタクシーがいいとおもいます。バンコク市外までなので交渉がかったるいですけど、どれだけ高くても千バーツでしょう。メーターでやってくれれば半額くらいかも。空港使用料で50バーツはかかるので忘れずに。
帰りもタクシーよんでくれます スワンナプーム空港まで800バーツ。た だ、タクシーがいないとプライベート車で送ってくれるので空港内には車で入れません。近くにおろしてもらって徒歩で空港に入っていったら、貨物の方面に入ってしまったらしく、にっちもさっちも。

ちょっと好きになりましたが、ほどなく空港職員用のシャトルバスでなんとか空港内に帰りました。
ちなみに男前二人で、ガイド エサ(四時間位もちました) 竿 仕掛け ネットついて6千バーツ。2万円位でしょうか
周りは田舎で気持ちが良い場所ですよ。
2018年01月21日
180cm水槽
あけましておめでとうございました。年末年始は初めて焼津ですごしました。しかし寒い 焼津だからかたまたま今シーズンだけ寒いのか 暑いのも寒いのも嫌いでして、こないだ 朝方 寒すぎてバイクを乗り捨ててやろうかと思うほどでした。
年末にやっと届きました。念願の180×60×60のオーバーフロー水槽セット。ほんとは2.5m位のが良かったんですけど、予算との兼ね合いで。
濾過材も30キロ頼んで洗うのだけで子供二人と二時間かかりました。
濾過材はネットに入れて洗いやすくね
水の重さだけで濾過槽いれて750リットルほどですので、床下補強は必須 ヒーターは500w2本。
ポリプテルス・アンソルギー ショートノーズガー スポガー トロピカルジャイアントガー(たぶんこの水槽でギリギリ飼えるかな) マンファリ(まあ大丈夫) アリゲーターガー・セミショート(ギリギリいけるかな) 画像はまた 特定外来生物の飼養手続きはたしか4月から半年間です。
近くのスーパーで、活きどじょうが100g380円で売ってて、金魚を買いに行けない時に助かる おさかなちゃん達のおやつに。 今日は100gで19匹入ってました。金魚よりぜんぜんお得かも。栄養価も高いし、底砂をひいてれば混ぜてくれるし。





ポリプテルス・アンソルギー ショートノーズガー スポガー トロピカルジャイアントガー(たぶんこの水槽でギリギリ飼えるかな) マンファリ(まあ大丈夫) アリゲーターガー・セミショート(ギリギリいけるかな) 画像はまた 特定外来生物の飼養手続きはたしか4月から半年間です。

2017年12月03日
ジャンビ産レッドスネークヘッド
やぁ!みんな元気でやっているかね 今日も食って寝て生きるだけの女子高生みたいな生活をしています。
ほんっと釣れねえ 釣りのうまい友人はブリちゃんをあげたりしてるんですけどね 勝手にサーフの師匠と崇めています。
今度 黒鯛でも飼おうかな
120cm水槽のレッドスネークヘッドも大きくなりはじめました。ショートノーズガーとスポガーは順調です。マンファリが突然死(死因は不明。手間隙かけて完璧な飼育だったはず。自身の自信が地震です。)したため、追加しました。
横からだとアリガーとかにも見えますね。上から吻を見るとマンファリだってわかるんですけどね。 沼津港付近でアリゲーターガーが釣れたみたいです。メキシコだと、しばしばアリゲーターガーも海に出没するって話は聞いた事があります。





2017年11月03日
きびなごで落とし込み
2日連続で連れが太刀魚をあげたので、早速 嫁と出撃。太刀魚あたりなし。嫁っこが落とし込みしてたら、中層で微妙なビミョーな小さいあたりがときどきある。 餌はかじり取られる感じ。
このままじゃ寝られないので粘りに粘って、嫁さんがヒット
カマスでした。落とし込みでカマス・・・用宗以来かな 嫁さんはそのあとパターンをみつけたようでポロリいれたら二桁。
カマス美味しいよね 太刀魚が恋しいです
このままじゃ寝られないので粘りに粘って、嫁さんがヒット


2017年10月30日
アルクスポンド焼津

台風の翌日に行ってきました。アルクスポンド焼津(旧ジュネス)中2の時につねゆき君とそのパパと一緒に行って以来なんで20年ぶりです。体が弱くとも給食だけ食べに学校に来る でもできるやつでした。
嫁と二人で五時間4千円。安い。手ぶらだったので、二人ともレンタルロッドあわせて千円。ルアーもレンタル(無料!!でかいやつに切られてロストしたけど無料でした。ありまとー!)
アミと魚籠も無料で借りました。子供料金が格安なので、学校終わったら急いで釣れてくれば二時間はできるかな

40オーバーがよく釣れる。でかいやつで目の前の人が60オーバーあげてたり。もはやあれは鮭だね
バイブレーションで反応良かったけど、10回以上バラシ。下手くそ。暴風でトップが荒れまくってるので、底を丁寧にトレース。藻の上ギリギリを通すイメージ。3回に1回位は藻が針に絡むくらいのレンジがゴールデンレンジ。
いくらでも持ち帰りオッケーなんで、5人の子共の夕飯には助かります。買った方が安いけど、そういうんじゃねえんだよなぁ 嫁さんもでかいの釣ってたし、嫁さんがルアー初めてでも楽しめました。

2017年10月23日
2017年08月28日
BBQ

追記
一年間 自宅の冷蔵庫で眠っていたシュールストレミングちゃんはその艶かしいボディをパンパンにふくらませておりました。 缶切りの爪がひっかからないのでビニール袋をかぶせて横から開ける。勢いよく、ぶしゅっ!と飛び散る液体。広い屋外にも関わらずあたりいちめんに拡散していく凄まじい臭気。BBQ 会場からは少し離れていたのに、会場からは不満の声。こっちはもろにかいでるのに。少しくらい嗅ぎやがれ とにかく下水の臭いに近い。おい!これ食えんのか!?が最初の一言でした。芋焼酎で洗ってから食べてみたら、意外にいける。塩辛い。チーズとパンとあう。食べた人はみんな、意外にいけるって、感想 2きれしか食べなかったのですが、小さくげっぷをすると胃からシュールストレミングの臭い、いや、下水の臭いがあがってくる。嫁も食べましたよ。ゴム手袋を二枚重ねてしてたのに、手もほんのり下水の臭い。シャツも下水の臭い。シュールストレミングは1缶に6千円だして、下水の臭い。ハエがめちゃめちゃたかってくる。
2017年07月10日
台風パワー
台風の翌日に久々に落とし込んできました。なかなか反応もよく
30cm弱ですけどね 楽しめましたわ。
台風3号(ハヌマーンだっけ?) 台風が来て喜ぶのは黒鯛好きだけでしょうけどね
5年ぶり?位に輸入されたのかな ずっと欲しかったショートノーズガー やっとこさ 導入です。どこいっても瞬殺で売り切れだったのが、ズー○クウェアでまだ売ってましたよ。7月10日時点ですけど。
来年には移動もできなくなっちゃうので、マンファリとトロピカルガーとアリガーも飼うかな~って感じです。



来年には移動もできなくなっちゃうので、マンファリとトロピカルガーとアリガーも飼うかな~って感じです。
2017年06月23日
夏には静岡市民ではなくなります。
静岡市民になって30年余り・・・8月にいよいよ愛しの葵区を離れ、より海に近い所へ行きます。不安で不安で・・・っていっても車で30分ですけどねwww
屋上を作ってます。夜な夜な七輪パーティーしよっかなって。昼間は水を入れたタライに足を突っ込みながら七輪とビールを横に置いて、ドラクエ11でもやろうと思ってます。庭は菜園でもしますかね。
今年は清水港はいまいち?腕のせいかしら 離岸堤の建設のせいかしら 魚とのコンタクトが少しはあるだけまあいいか
子供には流行りのこれ
例文がちゃんと?全部 う○こつながりです。
科学者が泣きながらうん○の味を調べている。とか
机に向かうきっかけなんてなんでもいいですよね。
焼津港異常なし!!

屋上を作ってます。夜な夜な七輪パーティーしよっかなって。昼間は水を入れたタライに足を突っ込みながら七輪とビールを横に置いて、ドラクエ11でもやろうと思ってます。庭は菜園でもしますかね。

子供には流行りのこれ


科学者が泣きながらうん○の味を調べている。とか
机に向かうきっかけなんてなんでもいいですよね。
焼津港異常なし!!