2023年05月08日
ハリネズミを喰う 生肉とか注意してね
伊豆の大室山に棲みついたアムールハリネズミをGW早々に20時頃に子供達と捕まえにいく。
サボテン公園のあたり。怖い。
簡単に考えてたけど、生き物の感じが何にもなくて4時間程かかってやっと1匹。


丸まってとてとナイフが入らないので、熱湯にぶち込んで〆る ごめん。生きたまま動かせないのだ。

帰りはニッコリと微笑んでくれていた。

捕まえた時からおじさんのにおいを発するその皮膚は堅くとげとげしく、丸まっていると何もできない。2人でナイフ係と広げる係にわかれる。私はナイフ係の係長である。サラリーマンの時にはなれなかった係長に、こんなところでなれるとは恐悦至極の限りである。なりたいとは一度たりとも思ったことないけど笑 愛用のマタギナガサがでかいのでめんどくなって、途中からはハサミで皮をはいでいきました。スッポンポン
こうなるとハリネズミかどうかもわからんその辺に売ってる肉と一緒 おじさんのにおいは皮をはいだらなくなりました。



部位ごとに分けて、塩胡椒でグリルとローズマリーソテー くさみはなく、ジャキジャキとした歯応えがあり、嚙み心地良くなんとなくくせになる。
鶏肉に近いが、ちょっと違う ただハリネズミ特有の味があるかどうかはなんとも。往復六時間とさばくの1時間の価値があるかと言われれば無い。ローヌのグルナッシュと相性が良さげ。
歩留まり悪すぎて でも世界では食べてるみたいだし、近所の方はおやつに良いかもね。あとマダニっぽいのもいたから気をつけてね
次女がとげとげの皮ん欲しがったので、干しといたら腐ってえらいことになりました。おじさんのにおいどころじゃなかった シュールストレミングよりも不快なにおいが鼻腔をくすぐる。気をつけて

簡単に考えてたけど、生き物の感じが何にもなくて4時間程かかってやっと1匹。


丸まってとてとナイフが入らないので、熱湯にぶち込んで〆る ごめん。生きたまま動かせないのだ。

帰りはニッコリと微笑んでくれていた。

捕まえた時からおじさんのにおいを発するその皮膚は堅くとげとげしく、丸まっていると何もできない。2人でナイフ係と広げる係にわかれる。私はナイフ係の係長である。サラリーマンの時にはなれなかった係長に、こんなところでなれるとは恐悦至極の限りである。なりたいとは一度たりとも思ったことないけど笑 愛用のマタギナガサがでかいのでめんどくなって、途中からはハサミで皮をはいでいきました。スッポンポン




部位ごとに分けて、塩胡椒でグリルとローズマリーソテー くさみはなく、ジャキジャキとした歯応えがあり、嚙み心地良くなんとなくくせになる。
鶏肉に近いが、ちょっと違う ただハリネズミ特有の味があるかどうかはなんとも。往復六時間とさばくの1時間の価値があるかと言われれば無い。ローヌのグルナッシュと相性が良さげ。
歩留まり悪すぎて でも世界では食べてるみたいだし、近所の方はおやつに良いかもね。あとマダニっぽいのもいたから気をつけてね
次女がとげとげの皮ん欲しがったので、干しといたら腐ってえらいことになりました。おじさんのにおいどころじゃなかった シュールストレミングよりも不快なにおいが鼻腔をくすぐる。気をつけて
2020年03月05日
靴下ドロボウの犯人はだいたいチワックス

毎日毎日 靴下ドロボウに余念がない。
チワックスはダックスの気性のせいでやけにどこでも掘ります。うちに来て1週間で新築の壁を掘られた時は、あやうく室外犬になるところでした。
2020年03月05日
ゴールデンドゥードルの成長速度



最初はヌイグルミみたいでほんと可愛いかったのに(それでも大きかったけど)



今では小2の次男よりやや背が高く、体重も25kgで生後半年。まだまだ成長期。可愛いんだけど、めっちゃ金と手間がかかる・・・笑 でもやっぱ頭は良いなと思う。小型犬より遥かに覚えは良いね。リードなくても庭から逃げないし。うちのチワックスなんかはリードが外れると、一切ふりむきもしないでキャッキャしながら走り去っていくのに

まあ、仲良しっぽいですけどね
2020年03月03日
ゴールデンドゥードル 去勢して帰ってきちゃいました

うちの可愛い子ちゃんがたまなしになって帰ってきました。潜在睾丸のようで睾丸が奥深くのままでソラマメ大にしか成長していなくて、そのままだったら将来的に腫瘍になってたかも だそうです。マイクロチップと、服をいれて9万円オーバー・・・な、なんて手間と金のかかる犬なんだ!!


天気が良かったので、屋上で一人で七輪パーティー




途中で子供も来て、セセリがうまい春コブクロもえぐいけどうまい春。
2020年02月20日
チワックス

メスのチワックスも飼ってたりします。もうすぐ3歳で、2.5kg位かな ゴールデンドゥードルは2ヶ月位で3kgこえてくると思うので、どれだけ小さいかわかる この写真は大きい方がまだ3ヶ月の時 チワックスってのはちなみに、ダックスフンドとチワワのミックス

すごい気は強い

でもめっちゃ甘えん坊


可愛い すっかり吠えなくなったし 服の中に入ってきたりしてたまりません

ケージはダイソーで買ってつなげた網網のやつです。千円ちょいで作れるかな
2020年02月17日
ゴールデンドゥードル生後6ヶ月 オス


10月に飼いはじめたゴールデンドゥードル(ゴールデンレトリバーと、スタンダードプードル) 力も強いしう○こもすごいし食欲もはんぱないし春だから抜け毛もえらいことになってる でも頭は良いし優しい気もするし小型犬にはない可愛いさがある。今は25kgですかね。

ひざにはいってくるのが可愛い。

子供だけだと世話が難しいけどね。おすすめ
2020年02月13日
サッポロひゃくばん

水をレモンサワーにかえるだけです。簡単だし、パンチもきいてる

すっぱくてうめえっす!サッポロいちばんがサッポロひゃくばんになるって噂はほんとでしたよ!
すっぱくてうめえ 酔ってたからかもしれませんがね。500mlを使ったほうが良いかな あと、煮きりをしっかりする方が美味しくできます。体がカラカラになるから、缶チューハイなんて普段飲まないので 惜しげもなく使えます。
2018年10月04日
2018年07月30日
一度も登らぬバカ二度登るバカ なんか画像がはれない
なかなか釣りに行けなくてくるしんでますが、一度は行ってみたかった富士山なるものに登ってきました。幼小中高大就とず~っと静岡住まいですし
今は焼津ですが、一度は登っとかないとと大の頃から思ってたんですけどね
周りにも登った事がある人がチラホラ そいつらを誘ってみたんだけど、いや~っ、、遠慮しときます~みたいなことを言いよる まあ俺は友達が少ないからしょうがねえさ とか慰めてたんですけど、ボスと若手三人とワテクシの計五人が登ることになりました。その日のうちに帰りたかったので、一番短い富士宮ルートで。五合目で2380m位あるんで、山頂まで走ったら10分位ですわ。
楽勝で登りはじめたけど、あれね 一人だったら10分で帰ってたね 辛いまじで辛い とにかく辛いタンクトップの外国人とか正気じゃないよね
7時45分に開始、13時山頂 14時下山 18時着。
もうねず~っと岩 礫質 ひたすらくそみたいな岩肌 1日で見かけた生き物は小さいクモ一匹だけ なのにハエは無数にいる
途中なんて辛すぎて腹立ってきちゃって、おい!誰だよ富士山行こうなんて言い出したやつ!とか若手にキレたりして。
もょもとさんですよ!!とか優しい後輩たちにキレられたりして思わず謝ったりして。 山頂に登った達成感とそれまでの辛さが釣り合わないのよ。火口は素晴らしかったっす。でも、山頂だと思った神社からもう少しだけ登らなきゃいけないなんて知らなくて......山頂着く着く詐欺じゃん
剣ヶ峯までの数10メートルは壮絶でしたね。馬の背っていうらしくてね ほぼ壁。 ポテトチップスもわざわざもって行ったのに9合目でバッグに寄りかかって潰れるし。めちゃくちゃ旨かったけど。
下山はもうほんとうに泣ける 辛すぎて泣ける シュウが聖帝十字陵を完成させた時以上の涙がでます。涙はかれません。まあワテクシは顔にも声にも出さなかったけど泣いてましたよ。
高草山とかやつやまとかにしときゃよかった。
富士山って登山的にはつまらない山らしいですね。知らなかった。二度と山には登らなくなるね。
小学生の時の八ヶ岳山頂はどこをみてもまっしろ
富士山は天気がよかったけど辛すぎ 登山ねぇ面白いのかねぇ笑
今は焼津ですが、一度は登っとかないとと大の頃から思ってたんですけどね
周りにも登った事がある人がチラホラ そいつらを誘ってみたんだけど、いや~っ、、遠慮しときます~みたいなことを言いよる まあ俺は友達が少ないからしょうがねえさ とか慰めてたんですけど、ボスと若手三人とワテクシの計五人が登ることになりました。その日のうちに帰りたかったので、一番短い富士宮ルートで。五合目で2380m位あるんで、山頂まで走ったら10分位ですわ。
楽勝で登りはじめたけど、あれね 一人だったら10分で帰ってたね 辛いまじで辛い とにかく辛いタンクトップの外国人とか正気じゃないよね
7時45分に開始、13時山頂 14時下山 18時着。
もうねず~っと岩 礫質 ひたすらくそみたいな岩肌 1日で見かけた生き物は小さいクモ一匹だけ なのにハエは無数にいる
途中なんて辛すぎて腹立ってきちゃって、おい!誰だよ富士山行こうなんて言い出したやつ!とか若手にキレたりして。
もょもとさんですよ!!とか優しい後輩たちにキレられたりして思わず謝ったりして。 山頂に登った達成感とそれまでの辛さが釣り合わないのよ。火口は素晴らしかったっす。でも、山頂だと思った神社からもう少しだけ登らなきゃいけないなんて知らなくて......山頂着く着く詐欺じゃん
剣ヶ峯までの数10メートルは壮絶でしたね。馬の背っていうらしくてね ほぼ壁。 ポテトチップスもわざわざもって行ったのに9合目でバッグに寄りかかって潰れるし。めちゃくちゃ旨かったけど。
下山はもうほんとうに泣ける 辛すぎて泣ける シュウが聖帝十字陵を完成させた時以上の涙がでます。涙はかれません。まあワテクシは顔にも声にも出さなかったけど泣いてましたよ。
高草山とかやつやまとかにしときゃよかった。
富士山って登山的にはつまらない山らしいですね。知らなかった。二度と山には登らなくなるね。
小学生の時の八ヶ岳山頂はどこをみてもまっしろ
富士山は天気がよかったけど辛すぎ 登山ねぇ面白いのかねぇ笑
2017年10月23日
2017年08月28日
BBQ

追記
一年間 自宅の冷蔵庫で眠っていたシュールストレミングちゃんはその艶かしいボディをパンパンにふくらませておりました。 缶切りの爪がひっかからないのでビニール袋をかぶせて横から開ける。勢いよく、ぶしゅっ!と飛び散る液体。広い屋外にも関わらずあたりいちめんに拡散していく凄まじい臭気。BBQ 会場からは少し離れていたのに、会場からは不満の声。こっちはもろにかいでるのに。少しくらい嗅ぎやがれ とにかく下水の臭いに近い。おい!これ食えんのか!?が最初の一言でした。芋焼酎で洗ってから食べてみたら、意外にいける。塩辛い。チーズとパンとあう。食べた人はみんな、意外にいけるって、感想 2きれしか食べなかったのですが、小さくげっぷをすると胃からシュールストレミングの臭い、いや、下水の臭いがあがってくる。嫁も食べましたよ。ゴム手袋を二枚重ねてしてたのに、手もほんのり下水の臭い。シャツも下水の臭い。シュールストレミングは1缶に6千円だして、下水の臭い。ハエがめちゃめちゃたかってくる。
2017年07月10日
台風パワー
台風の翌日に久々に落とし込んできました。なかなか反応もよく
30cm弱ですけどね 楽しめましたわ。
台風3号(ハヌマーンだっけ?) 台風が来て喜ぶのは黒鯛好きだけでしょうけどね
5年ぶり?位に輸入されたのかな ずっと欲しかったショートノーズガー やっとこさ 導入です。どこいっても瞬殺で売り切れだったのが、ズー○クウェアでまだ売ってましたよ。7月10日時点ですけど。
来年には移動もできなくなっちゃうので、マンファリとトロピカルガーとアリガーも飼うかな~って感じです。



来年には移動もできなくなっちゃうので、マンファリとトロピカルガーとアリガーも飼うかな~って感じです。
2017年06月23日
夏には静岡市民ではなくなります。
静岡市民になって30年余り・・・8月にいよいよ愛しの葵区を離れ、より海に近い所へ行きます。不安で不安で・・・っていっても車で30分ですけどねwww
屋上を作ってます。夜な夜な七輪パーティーしよっかなって。昼間は水を入れたタライに足を突っ込みながら七輪とビールを横に置いて、ドラクエ11でもやろうと思ってます。庭は菜園でもしますかね。
今年は清水港はいまいち?腕のせいかしら 離岸堤の建設のせいかしら 魚とのコンタクトが少しはあるだけまあいいか
子供には流行りのこれ
例文がちゃんと?全部 う○こつながりです。
科学者が泣きながらうん○の味を調べている。とか
机に向かうきっかけなんてなんでもいいですよね。
焼津港異常なし!!

屋上を作ってます。夜な夜な七輪パーティーしよっかなって。昼間は水を入れたタライに足を突っ込みながら七輪とビールを横に置いて、ドラクエ11でもやろうと思ってます。庭は菜園でもしますかね。

子供には流行りのこれ


科学者が泣きながらうん○の味を調べている。とか
机に向かうきっかけなんてなんでもいいですよね。
焼津港異常なし!!
2017年05月07日
野食会in 焼津に参加してきました!
皆様 あけおめっした。さっそくですが、野食ハンマープライスってサイトをご存知かしら。最近 何かと話題になってるので、知ってる方も多いんじゃないですかね イソメとかも食べちゃうんだけど決して奇食なわけじゃなくて、あらゆるものを食材として改めて捉えなおし、 美味しく頂く方法を見いだしているとても楽しくお勉強にもなるところです。ウツボで有名なんですけど、主宰の茸本氏は博学で、食や命への愛が溢れてる感じがします。「皆さんのヒトデの食べ方は間違っている!!」←氏の名言です。僕は敬意を込めて先生と呼んでいます。まあ、細かい事は自分で読んでみてください。かなりお勧めっす。
で、茸本氏が主宰する野食会ってのがあるんですわ。関東だともうプレミアチケット。瞬殺で応募が締め切られます。詳しくは野食会で検索してください。もう筆舌に尽くしがたいきらびやかな華やかな食の世界です。
で、初めての地方開催がまさかの焼津!!会場のご好意もありなんとか参加させてもらえました!奇跡!


簡単に言うと、最高でした。手ぶらで行ったんですけど出てくる出てくる香り高い慈味深い料理の数々。

蜂の炊き込みご飯とかアミガサダケの料理やらパンやらマガキ貝やらイワナヤマメの骨酒やら山菜の王様アオリイカ稚鮎のテンプラやら そりゃもう夢のような八時間でしたよ!!飲み放題なので、浴びるように飲んで一人で騒いできました。野食会に来た人達めっちゃ優しい・・・そういえばカギいかも食べましたよ。意外にいける あとねえ、アミガサダケをもりもりのせたピザ

うこっけいもしめたりして。地元の人が少なかったので、いろいろ持っていけば良かったな。伝えたいことがいろいろありすぎて書くのがめんどくさいから書かないですけど、茸本氏はやっぱりどこまでもナイスガイでした。図鑑を執筆中らしいので買ったらまた報告します。
とりあえず生きてます。
釣りは行けてませんが、夏頃に海近くに引っ越すことにしました。
で、茸本氏が主宰する野食会ってのがあるんですわ。関東だともうプレミアチケット。瞬殺で応募が締め切られます。詳しくは野食会で検索してください。もう筆舌に尽くしがたいきらびやかな華やかな食の世界です。
で、初めての地方開催がまさかの焼津!!会場のご好意もありなんとか参加させてもらえました!奇跡!










とりあえず生きてます。
釣りは行けてませんが、夏頃に海近くに引っ越すことにしました。
2016年06月23日
アンコウの干物とうつぼのたたき
500円で買ったアンコウの干物を焼いてみました。
でかい。ハサミで切ってからグリル。
ほほ肉は旨いし大きいから食べごたえもある。けど、どことなく水っぽいから飽きる。
うつぼのたたき。楽天で売ってた。
かなりうめえ。


うつぼのたたき。楽天で売ってた。

2016年06月23日
歌舞伎座 義経千本桜
うぉ~!雷門!!
鮎天
皇居
ロック座は外せないよね
休みみたい


歌舞伎座、一幕見席 二時間二千円!!激安!! 最高でしたわ 歌舞伎ちょーオヌヌメ
上野の聖地
たまたま入ったキタナシュランのタイ料理屋。トムヤムクンラーメンげきまず。お湯にラー油をうかべたたような味。旨みとか出汁とか教えてやりたくなった。

ミュンヘンの朝の名物、白ソーセージ 皮は剥いて食べる フワフワ。甘いマスタードで食べるのだ。口にあわん。
八ツ目鰻の蒲焼きと肝焼き。肝はくせえ。身は歯応えもあるし、良いつまみ。あたりまえだのクランキーだけど、うなぎとは別物だね

コブクロ刺身旨い。



ロック座は外せないよね

休みみたい




上野の聖地

たまたま入ったキタナシュランのタイ料理屋。トムヤムクンラーメンげきまず。お湯にラー油をうかべたたような味。旨みとか出汁とか教えてやりたくなった。


ミュンヘンの朝の名物、白ソーセージ 皮は剥いて食べる フワフワ。甘いマスタードで食べるのだ。口にあわん。

八ツ目鰻の蒲焼きと肝焼き。肝はくせえ。身は歯応えもあるし、良いつまみ。あたりまえだのクランキーだけど、うなぎとは別物だね



2016年05月18日
過去最大のミートグッバイ(肉離れ)
5月3日にバレーボールをやっていて、三時間を過ぎたところで ジャンプしたら左ふくらはぎに、槇原のストレートをあてられたかのような衝撃がはしりましてね。あぁ!めっちゃ痛い ミートグッバイだ・・・ 立てない 絶望感。
今日の巨人の先発は木田かなぁ~宮本かなぁ~って考えてる横浜ファンが、先発 斉藤雅樹って聞いた時の絶望感に似てる。2週間たってやっと少しは歩けるようになりましたわ。やばかったっす。
レフト マルティネスの時にフライが飛んでっちゃった時のヤバさくらいです。釣りも行けず仕事もできず、子供の世話もできず、喰っちゃ寝 喰っちゃ寝してました。ふへへへ ず~っと酒飲んでゲームしてましたふへへへ
ダークソウル面白かった~

つれが旬のヤングコーンをくれましてね 直火で焼いて、醤油。甘さはんぱねえ ひげのぶぶんもしゃっきしゃきしてて、喰える。うまい。古田のボール球をキャッチングでストライクにするくらいのうまさ。

怪我をおして、子供を五人連れて沼津港深海魚水族館にいってきました。アンコウの干物ゲット。たまらない期待感。94年の伊良部くらいの期待感。
あ~体がぶよぶよ。
今日の巨人の先発は木田かなぁ~宮本かなぁ~って考えてる横浜ファンが、先発 斉藤雅樹って聞いた時の絶望感に似てる。2週間たってやっと少しは歩けるようになりましたわ。やばかったっす。
レフト マルティネスの時にフライが飛んでっちゃった時のヤバさくらいです。釣りも行けず仕事もできず、子供の世話もできず、喰っちゃ寝 喰っちゃ寝してました。ふへへへ ず~っと酒飲んでゲームしてましたふへへへ



つれが旬のヤングコーンをくれましてね 直火で焼いて、醤油。甘さはんぱねえ ひげのぶぶんもしゃっきしゃきしてて、喰える。うまい。古田のボール球をキャッチングでストライクにするくらいのうまさ。

怪我をおして、子供を五人連れて沼津港深海魚水族館にいってきました。アンコウの干物ゲット。たまらない期待感。94年の伊良部くらいの期待感。
あ~体がぶよぶよ。
2016年03月19日
カエルを食すこと
おひさしぶりーふです 最近 忙しさのあまり釣りはなんもできてません 忙しいのはみんな一緒なんだから言い訳ですかね すいません!
みんな知ってるかと思いますが、カエルはうまい。
ちょープリケツ♥ 最初からさばいてあるやつを買ってみました。
下味は 酒 醤油 ニンニクだけ


竜田あげにしてみました。おにうめえっす あたりまえだのクランキーなんだけど、うめえっすよ 獣肉より遥かに上質ですな 金を出す価値あり。ハマりそうだなぁ ちょっと高い いよいよウシガエル釣りにいくしかないか・・・ でもなぁ 爬虫類両生類、嫌いなんだよなぁ うなぎとかアナゴも見た目が無理っす うねうねがもう そろそろ落とし込みやりたいな
みんな知ってるかと思いますが、カエルはうまい。

ちょープリケツ♥ 最初からさばいてあるやつを買ってみました。

下味は 酒 醤油 ニンニクだけ


竜田あげにしてみました。おにうめえっす あたりまえだのクランキーなんだけど、うめえっすよ 獣肉より遥かに上質ですな 金を出す価値あり。ハマりそうだなぁ ちょっと高い いよいよウシガエル釣りにいくしかないか・・・ でもなぁ 爬虫類両生類、嫌いなんだよなぁ うなぎとかアナゴも見た目が無理っす うねうねがもう そろそろ落とし込みやりたいな
2016年01月24日
明けましておめでとうございました
今年もよろしんご!!奄美大島で115年ぶりの雪が降ろうとも、静岡は安定の晴天。風がすごいっすね。
こないだ(去年の11月かな)清水港の大宝丸さんのとこに行ってきマンモス いつも通りoyatuの兄貴におんぶに抱っこです!すいまそん!五人目のお祝いということで ごちになってしまいました・・・ありがとうござえますだ
一つテンヤの真鯛やら五目狙いで、
いとより れんこだい
ちゃんと縁起良くつがいで口の中に納まってましたよ。霜造りが最高ですね
今年のFFはカマス


フラットマスターのパイセンからヒラメやらまごちを頂いたり、



ホテイウオ(ごっこ)って魚を食べたり。980円。身はタラに近いかな 粘膜は、水切りネットを詰まらせてシンクがプールになるくらい。皮はぶよぶよぶよぶよぶよぶよぶよぶよ 包丁が通らないので、キッチンバサミの登場でしたわ 旨かったですよ パルシェの魚屋で売ってました。売れると思わなかったみたい
ツバメイルカをサイコロガーリックステーキにしたら子供達は大喜びでした(イシイルカ)。今年もだらだらちんたらやってきますね
こないだ(去年の11月かな)清水港の大宝丸さんのとこに行ってきマンモス いつも通りoyatuの兄貴におんぶに抱っこです!すいまそん!五人目のお祝いということで ごちになってしまいました・・・ありがとうござえますだ
一つテンヤの真鯛やら五目狙いで、



今年のFFはカマス










2015年08月09日
よだれ鶏とパスタ
よだれ鶏なるものを作ってみました!中国で働いてるいとこがその存在を教えてくれまして。
おにうまいっすよ 鳥胸肉のハムにソースをかけるだけ。ソースは、豆板醤 醤油 ニンニク ゴマ油 ラー油 ネギ 砂糖 酢 他はお好みで。タレはたっぷりですよ。
アボカドと生ハムの冷製パスタ

甘エビとフルーツトマトの冷製も良かったけど、一番のおすすめは 桃と生ハムのカペッリーニ 生ハムイチジクより、生ハムがいきる!他にもいろいろつくりましたが、写真もかったるいのでこの辺で。





