ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月21日

実は・・・子供が!

There might be a lot of people who don't know this. actually, ,, my wife is now expecting a our fifth child!
He will be born in july.
but,there is a thing that I worried about.
That is SEPPUKU style. more over,second times.
I'm racked with anxiety.maybe she is also the same.
anyway i'm going fishing!!キス頂いちゃいました  うまい  ヒイラギが旨いってきいてはいたけど、食べたことなかったので、会社の若者にもすすめられ、チャレンジ。15分程 揚げて唐揚げうまし。でかいクロダイなんかよりはるかに旨い。最初に酢であらうとぬめりがとりやすい  そのあと塩。ただ、なぜか、なんとなく、釣り人としては負けた気がするのはなぜだろう  まあ、おかずになればなんでもいいわ  無事に産まれてくれたら、来月終わりには五人のパパです。やっと父親の自覚も芽生えてきましたね  

Posted by もょもと at 02:37Comments(2)その他

2015年03月01日

ウサギを食すこと

楽天で一羽3500円だったので買ってみました(ミートガイっていう店) 55cmくらい。 丸焼き用の豚とかも六万位でしたが、とりあえずラパンから。きゃ~っ!ばんざ~いっ!  


俺のマタギナガサが火をふくぜ!!とりあえず塩胡椒で焼いてみた結果、とにかくウサギ臭い。さばいてる時から、野生の甘い匂いがする  焼いてもウサギの野生の甘い匂い(笑)  2日間、醤油ニンニク酒ショウガに浸けたあと、グリルでやく。旨い。最高。良く赤ワインで煮たあと、ビーフシチュー風に。最高。バローロみたいなフルボディの赤ワインならすごいあうんじゃないかな  ごちそうさまでした 脳ミソはかに味噌に近い  タンは小さいけど食べごたえあった  肉の味は、鳥とカエルの中間って感じ  かなり味は良いっすよ ただ、嫁に言わせれば、「くせえ!」  でも肉の味は良いっすよ!   ホルモンはレバー 腎臓 ハツ フワ(肺) めちゃくちゃ野生の匂い  力がわく旨さ。ラパン。最高でした!  

Posted by もょもと at 00:30Comments(0)その他

2015年02月11日

あけましておめでとうございます

春節すら過ぎてしまいました  釣りは少しだけいきましたが、寒くて寒くてまだ釣れてません。子供四人と一緒に元気にしております。ひとっこひとりいない雨の清水港、凍死しそうなほど 生命反応のなかった死んだ港 用宗   明け方に凍傷になりかけた広野。まあ、さんざんでしたわ  なので最近はFF8初期レベルクリアとかやってました。他の作品よりやりこみしやすくて良いんすよ。失敗したけど。マリオ3とかグラディウスは相変わらず面白い。ま、グラディウスは5歳から30歳になる今まで一度も2面をクリアしたことないんですけどね  魔界村とかスーパーチャイニーズとかコンボイとかもクリアしたことないんですけど。スパルタンX はかなり好きでしたわ。  ほんとFCのカセットって難しいですよね  次が売れないって気づいたのか、後半のカセットは易化してましたな  まあ、並みいるクソゲーを押し退けてチャンピオンに輝いたのは、キングオブクソゲー “タッチ” 。 なかなかの仕上がり具合でした。  鳥むね肉で鳥ハム作ってみたり、ホタルイカを沖漬け風にしてみたり、湯霜造りしたり、まあそんなとこです。    こんな釣る気のなくなる冬を打開するため、画期的なことを思いついちゃいました。冬限定の大物狙い。近々 発表できるかと思います。   

Posted by もょもと at 07:37Comments(0)その他

2014年05月01日

野生のアサリ

最近、全然釣れねーっす まあ釣りに行く時間もあんまりなかったんですが  しかししかし 今月には第4子(次女)が産まれるため、パパは釣れねーなどと言ってられない  いついかなる時でも食糧を調達せねばなるまい。釣れないならば採ればいい  ということでとりあえず清水港で潮干狩り  臨月の嫁と義母と。まいどまいど 俺の思い付きによく付き合ってくれます。干潮にあわせてポイントDへ  意気揚々と近づいてみると先行者三人 ・・・・いねー全然採れねーちょーつまんねー その辺のじ○いが言うには、今年はだめだ!と得意のあれ。いつだって去年は良い年。明日よりは今日がまし。まあ、風がさわやかで海に入ってるのも気持ち良いか ちょっと冷たいけど大人三人でこんだけ(笑) 嫁は潮干狩り初体験だったらしく 意外に楽しめたみたいでよかった なんかキモい!アケミ貝かな どうやって食べるのかわからんが、黒鯛の餌にしか見えん!!この白いのはなんだろう  食えそうだな しかし知らない貝を食べるのは勇気かいる。  アサリの不漁は浜名湖だけじゃなくて、もっと広範囲なものなんかな~ と、環境のせいにしてみたりして  こないだの太刀魚以来 まともに魚釣ってないなぁ~   

Posted by もょもと at 20:40Comments(2)その他

2014年01月21日

鯉を食す

駿府公園のお堀にいかなくても、宮城県の氏家鯉店というところで頼めば新鮮なものが届きます。 鯉は初挑戦なのでお試しセット2900円。        洗いから食べてみる。   添付のからし酢味噌で。 ん~ん~ん~?うん  まあ 不味くはない。臭くもない。ただ静岡に住んでる以上 うまい魚には不自由しないので、あえて鯉を食べることもないかな  脂がだめな人はぜひ。内臓やうろこもそのまま  後で嫁になんかしてもらうことにするか 鯉の旨煮はまあまあ旨い。タンパクなのだね  ただわざわざ取り寄せるほどではないかなぁ  これはあくまでも個人の感想ですよ! なんでも挑戦なんでも吸収。小学生の頃 お堀でよく鯉を釣って遊んでたなぁ 一応 内堀には釣りスペースがあったんです 今もあるのかなぁ 懐かしいぜ  たまにバスとかウナギも泳いでたりして。 今 思えば、駿府公園のお堀が、鯉がモロコが、自分の釣りの原点だったのか    

Posted by もょもと at 14:51Comments(0)その他

2013年11月22日

トイレ 太刀魚はいつもキビナゴ

ここは俺が入ってもいいんだろうか・・・入ってしまったら認めてしまった気がするし・・・もじもじ我慢してたら だんだん我慢が楽しくなってきちゃったりして  それなら入ってもいいじゃん!と思って入りましたが なんか悔しい    高めな回転寿司のトイレにありました。最近 仕事が忙しくて全然 釣りにいけません  明日もめちゃくちゃ忙しいけど、今晩 無理して行こっかな  江尻で太刀魚  その後 鉄道岸壁か貯木でイソメ落とし込みかな わかんないけど   あ~釣りいきてえ  女の娘とデートするよりも釣りいきてえっす      

Posted by もょもと at 11:03Comments(2)その他

2013年11月12日

ゴンズイ

釣りをする人なら大抵の人は知ってますよね  ゴンズイ。あのゴンズイです。夜釣りの友。動きとぬめりとヒゲと口の堅さとが、もうなんともぞわぞわする。二年前の冬、あれだけ釣れるのなら、食べられたら外道じゃなくなるじゃん!とふと思いたった日がありました。調べてみると千葉ではよく食べるもよう  よし!とりあえずいっちょ釣ってみるか!  仕事中の先輩に声をかける 「ちょっとゴンズイ釣りいきましょ ゴンズイングです」 先輩「は?やだよ気持ちわりい」  その日の夜中 先輩の家の前でしつこく電話。「着きましたよ 早く行きましょう」 「え?まじ?行くって言った覚えもないけど・・・」  そのままゴンズイの聖地  用宗へ  釣れる釣れる 針外し係の俺は1匹目からもう涙目。気持ち悪さユダ級  しかもその場でヒレをきり頭を落として海水で血抜き。年末の用宗は想像以上に寒い。  用宗のどこ行っても どこ落としても 餌をなんにしても釣れる釣れる  1時間半で、ついに俺の口から もう勘弁してくださいよ!半ギレでやめさせる。釈然としない様子の先輩を家に送り、帰って調理。気持ち悪いのでまとめて唐揚げ。夜中3時位。とりあえず嫁を起こしてまず食べさせる。(当時の嫁はゴンズイを知らない) 感動的な顔。ほんと旨いのよ これが。なまずだかまあ旨いんだろうけど、なんかもうほんとふわふわで、上品。へたな黒鯛より旨いんじゃないかな  世の中にはあれを刺身や、炙り寿司でいく勇者もいるようで   味噌汁にぶっこんで唇なんかたまんないらしいっすよ  あれ以来 食べてないけど、誰かさばいてくれないかな~目の前にいるとついつい捨ててしまう。お試しあれ   

Posted by もょもと at 14:29Comments(4)その他

2013年11月04日

モクズガニを食す

大学時代の御学友が司法修習中に来静。モクズガニを食す 安部藁にて。旨し  寿司屋なら 山水(青葉公園付近)  骨酒と川魚なら 安部藁(伊勢丹付近)    ワールドスタンダードが常に、ジャパンスタンダードより優れているとは限らない。  この店は、静岡レベルがジャパンレベルで、それこそがワールドレベルなお店。スタンダードは越えている。骨酒 旨し。  

Posted by もょもと at 06:47Comments(4)その他

2013年06月08日

衝動買いしちまったぜ

いや~やっちまった!かんっぜんに衝動買い  嫁さんが仕事  子供は三人とも保育園の真っ昼間。      これ。マタギナガサ(又鬼山刀)8寸。かっこいい  めちゃくちゃかっこいい フクロナガサといってヤリにして熊を倒すタイプもありましたが、俺は熊を倒さないので、柄が秋田杉のタイプ。かっこいいなぁ  左腰にさすかんじ  試しに口に加えたら重くて重くて   とてもじゃないが、これの三倍の長さの刀をくわえて、なおかつ敵と闘うなんて、まるで漫画みたいな話だよ!!      熟れ熟れトマトもすっぱりざっくりいけます  片刃。さて、何に使おう・・・熊を倒してもいいが、ちょっと大変そうなので、釣ってきた太刀魚でも裁き、いや、捌きますかね うちの台所は 真剣 二十代捌き場 みたいです  みなさんもひとふりどうぞ。奥さんに怒られそうな方はぜひペアで!  嫁さん)ちょっとあんた!これどうすんのよ!!なんに使うのよ!!  旦那)まあそう怒るなよ  ちゃんとお前のぶんもあるからさ  嫁さん)まあ あなた  ポッ  みたいなことになります。  うちは一本だけでしたが、なんとか笑って許してくれました    ふ~!!  

Posted by もょもと at 22:41Comments(0)その他

2013年03月30日

3日間マルぼーずで、傷心のため書く事がありませぬ

ルンバに襲いかかられて逃げまどう下の息子(笑)可愛いが、背中に背負ってる亀の一文字が泣いているぞ  ルンバを動かせば、赤ん坊は逃げまどい、子供は追っかけまわし、老人は餌をやる。  

Posted by もょもと at 11:55Comments(0)その他

2013年03月18日

太刀魚ネックレス

 去年、余りに太刀魚が釣れるので、一部 太刀魚の顔を塩で干してネックレスにしてみました(笑) 年末の忘年会(僕は出勤で参加できず、60人位きたのかな)で、女の娘が9割がたの職場にも関わらず、景品として出品してみました(笑)  まあ その後のひんしゅくっぷりったらなかったなぁ(笑) ちなみに僕はこれを出品し、嫁(同じ職場)はディズニーペアチケットをゲットしました   最近、仕事が激しく忙しいためなかなか出撃できず、フラストレーション。    

Posted by もょもと at 08:46Comments(0)その他