ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月30日

3日間マルぼーずで、傷心のため書く事がありませぬ

ルンバに襲いかかられて逃げまどう下の息子(笑)可愛いが、背中に背負ってる亀の一文字が泣いているぞ  ルンバを動かせば、赤ん坊は逃げまどい、子供は追っかけまわし、老人は餌をやる。  

Posted by もょもと at 11:55Comments(0)その他

2013年03月28日

3月25日午前0時~5時 太刀魚 ウキ釣り 清水港

10時~23時 仕事アフターで行って来ました 太刀魚  同期の釣り師の焼津爆釣中 情報に仕事もそこそこに     行って来ました清水港  結果はマルぼーず  チアユがはいってるから、小キビナゴかと思ったら、まったくあたりなし  大キビナゴにしたらあたりは少しはある  いや~渋い!  小学校の下校時間によく投げあった柿と同じ位に食いが渋い(すいませんでした)!  一緒に行った一番弟子(職場では上司)は、きっちりまあまあのF4を仕留める。焼津では2代目太刀魚ハンターの名を襲名する勢いの同期。まずい  まずいぞ  太刀魚を釣るためだけに仕事してるのだ  負けるわけにはいかぬ  ひかぬ媚びぬ省みぬ!なスタンスで太刀魚に今夜 リベンジ   清水港の太刀魚を絶滅させてやるぜ!! でもちょっと気持ちは焼津に向かってるの。へへへ  釣り行きて~仕事行きたくね~    

Posted by もょもと at 12:28Comments(1)釣り

2013年03月26日

3月25日AM0時~3時 

いや~釣れねー釣れね~鉄道岸壁  都市伝説狙い  落とし込み 青イソメ もえび  潮どまりってのもあっただろうけど、こちとらサラリーマン  行けるときに行かなくてはならない  潮なんか気にしてられん  気にすれば確かにボーズはへりますが  そうじゃないんだなぁ  中古で3万の黒鯛工房の竿で、鉄道岸壁、江尻、富士見、日の出、あたりはゴンズイの一回のみ さすがにせつないなぁ  やっぱり潮とか気にしないとだめかな  夕方 満潮か  昼 満潮かで魚が入ってくるポイントはやっぱ違う気がするな     

Posted by もょもと at 02:27Comments(0)釣り

2013年03月20日

3月20日A.M1~5 メバルカサゴ

  全然 釣りにいけないので、深夜に身を削ってきました  鉄道岸壁で都市伝説狙い   ブッコミ  電気ウキ  落とし込み の竿3本の荒技    アオイソメのみ!  都市伝説は現れず  落とし込みに30センチ越えのメジナの強いあたり。食い込まずあわせられず。その気にさせといて  メジナさんの意気地なし!!  しかし暖かくて夜釣りしやすくなりましたね  今晩も身を削ってしまうかなぁ  カサゴは小さかったんですが、弱ったためキープ。卵持ってました  すまぬ  何センチから抱卵できるのかな  誰か知らないっすか~?  

Posted by もょもと at 12:14Comments(1)釣り

2013年03月18日

太刀魚ネックレス

 去年、余りに太刀魚が釣れるので、一部 太刀魚の顔を塩で干してネックレスにしてみました(笑) 年末の忘年会(僕は出勤で参加できず、60人位きたのかな)で、女の娘が9割がたの職場にも関わらず、景品として出品してみました(笑)  まあ その後のひんしゅくっぷりったらなかったなぁ(笑) ちなみに僕はこれを出品し、嫁(同じ職場)はディズニーペアチケットをゲットしました   最近、仕事が激しく忙しいためなかなか出撃できず、フラストレーション。    

Posted by もょもと at 08:46Comments(0)その他

2013年03月12日

ヒラメのゆかりちゃん2

久しぶりに水換えしたらちょっと機嫌悪そう  立派なアゴになりました  大きくなるにつれて魚食性が強くなってきてます  一緒の水槽にストックしてる黒鯛釣り用のイソガニも、気づくとばしばし減っていきます。  

Posted by もょもと at 15:07Comments(2)飼育魚

2013年03月11日

ヒラメのゆかりゃん  飼育

 すげー見づらいけど、ヒラメ飼ってます  3センチから育て始めて、2年で25センチ位かな ゆっくり育ててるので、ほんとはもっとかなり成長早いかな  なんでも食べるし、かならアグレッシヴで人慣れもするから、可愛い。   

Posted by もょもと at 03:48Comments(0)飼育魚

2013年03月08日

清水港 太刀魚 ウキ 

仕事終わったのが23時、うちについて24時、風呂と飯で1時。行く覚悟決めたのが1時15分、1時40分に第一投  5時20分 納竿。あたりなんかひとつもなし。かすりもなし。清水港 異常なし!    

Posted by もょもと at 05:26Comments(0)釣り

2013年03月08日

清水港 落とし込み

去年の画像ですが。太刀魚の片手間の落とし込み 半分は嫁が釣りました。やっぱりあるポイントには集まるんだなぁと実感  

Posted by もょもと at 02:13Comments(0)釣り

2013年03月07日

去年の5月 清水港釣り

2012年5月 アオイソメぶっこみ  こんなのも清水港にはいます  カレイ でかかったなぁ    40センチ  まあなごもおまけ   

Posted by もょもと at 09:15Comments(0)釣り

2013年03月06日

ライトゲーム 釣り

  これは先月のある夜の用宗  死んだ港 用宗  人の期待を当然のごとく裏切ってきた用宗   たまにはライトゲームもいいなと思う  無人の港に俺の高笑いが響く様はまさに妖怪 用宗荒らし  最近 カマスすら相手をしてくれません       

Posted by もょもと at 16:10Comments(0)釣り

2013年03月06日

飼育

ポリプテルスのエンドリケリーとビキール・ビキール あとはタイワンドジョウ と ヒラメ とアフリカンパイクカラシンを飼ってます  癒やされる~ん  

Posted by もょもと at 15:58Comments(4)飼育魚

2013年03月06日

3月2日昼間 落とし込み

カサゴ一匹だったんだけど、あたりがあってあわせた後、なんか重いなあ~張り付かれたな~やだなぁ~やだなぁ~な~んかやだなぁ~  力技で抜いてみたら大きいカラス貝がヨリモドシをパックンチョしてました  いろんなことがありますな  

Posted by もょもと at 10:03Comments(0)釣り

2013年03月06日

3月1日 昼10時~12時

春の暖かい陽射しの中、清水港で落とし込み(イソメ)水温もあがったのか、25cm前後のメジナが遊んでくれました 4匹お持ち帰り  気温は15℃  ちなみに2月26日山中湖でわかさぎ絶滅計画の日、-16℃  静岡さいこー  

Posted by もょもと at 08:38Comments(0)釣り

2013年03月06日

影響うけまくりで

静岡ブロガーの皆様を真似て釣りブログ始めてみます  飽き性なんで続くかなぁ 飽きるまでほそぼそといきますね  ちなみに3月6日朝4時~7時 マルぼーずでした(笑)    

Posted by もょもと at 08:24Comments(0)