ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月06日

飼育

ポリプテルスのエンドリケリーとビキール・ビキール あとはタイワンドジョウ と ヒラメ とアフリカンパイクカラシンを飼ってます  癒やされる~ん



同じカテゴリー(飼育魚)の記事画像
竿を置き忘れてくるなんて
ヒメコウイカを飼う
フトアゴヒゲトカゲオレンジパステル
夏からメダカはじめました。冬場はほぼ放置。
180cm水槽
ジャンビ産レッドスネークヘッド
同じカテゴリー(飼育魚)の記事
 竿を置き忘れてくるなんて (2025-03-10 11:32)
 ヒメコウイカを飼う (2022-04-25 13:45)
 フトアゴヒゲトカゲオレンジパステル (2020-11-21 11:34)
 夏からメダカはじめました。冬場はほぼ放置。 (2020-03-05 19:47)
 180cm水槽 (2018-01-21 09:42)
 ジャンビ産レッドスネークヘッド (2017-12-03 17:45)
Posted by もょもと at 15:58│Comments(4)飼育魚
この記事へのコメント
はじめまして
画像のウルグアイ産のホプリアスが目に止まり、書き込みをさせて頂きました。

現在は何cm程に成長していますでしょうか?

自分も同種を飼育し、現在54cm程に成長致しました。

色々とお話し出来たら幸いです。
失礼します。
Posted by アカクジラ at 2015年09月04日 18:28
アカクジラさん はじめまして  周りにホプリアスという言葉を知っている人も少ないので嬉しいです。
画像はシングー川流域のポルトデモズ産タライロンです。もちろんタライロンなのは名前だけですが、混泳もできるし、餌食いもいいし、でも息子の指に噛みつく獰猛さもあるし、良い魚ですよね  54cmはすごい!50cmになるかどうかで 死なせてしまいました。  リトライしたいんですが、どうせ飼うなら次はアイマラか、な~んて夢をみています(笑)
Posted by もょもともょもと at 2015年09月06日 01:06
返信遅れてすみません
ポルトでしたか。
結構昔に輸入された個体だったのですね!

こちらは現在
ウルグアイorミシオネス産のラセルダエ
ミナス産のインテル(昔ポルトで出回っていた種と同じ)
パラグアイ産のマラバリ
とホプリアスを中心に飼育をしていますが、格好良いし、餌食いも良く混泳も可能と良い魚だと思っています。

写真の個体は落ちてしまったのですね
アイマラは色々な面で怖いですよね
Posted by アカクジラ at 2015年09月22日 10:46
アカクジラさん  あなたは本物ですね(笑)!うらやましいっす! 
子供の世話が忙しくて、なかなか魚の世話に手がまわらないので、子供が水換えなんかを手伝えるようになれば、また水槽を増やしてこうと思ってるんです。
一時期は毎日毎日 熱帯魚屋をぐるぐるまわってたのになぁ
Posted by もょもともょもと at 2015年10月02日 13:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
飼育
    コメント(4)