ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年01月21日

180cm水槽

あけましておめでとうございました。年末年始は初めて焼津ですごしました。しかし寒い 焼津だからかたまたま今シーズンだけ寒いのか  暑いのも寒いのも嫌いでして、こないだ 朝方 寒すぎてバイクを乗り捨ててやろうかと思うほどでした。  年末にやっと届きました。念願の180×60×60のオーバーフロー水槽セット。ほんとは2.5m位のが良かったんですけど、予算との兼ね合いで。濾過材も30キロ頼んで洗うのだけで子供二人と二時間かかりました。 濾過材はネットに入れて洗いやすくね   
  水の重さだけで濾過槽いれて750リットルほどですので、床下補強は必須  ヒーターは500w2本。
ポリプテルス・アンソルギー ショートノーズガー スポガー  トロピカルジャイアントガー(たぶんこの水槽でギリギリ飼えるかな)  マンファリ(まあ大丈夫)  アリゲーターガー・セミショート(ギリギリいけるかな)  画像はまた    特定外来生物の飼養手続きはたしか4月から半年間です。
近くのスーパーで、活きどじょうが100g380円で売ってて、金魚を買いに行けない時に助かる  おさかなちゃん達のおやつに。     今日は100gで19匹入ってました。金魚よりぜんぜんお得かも。栄養価も高いし、底砂をひいてれば混ぜてくれるし。



同じカテゴリー(飼育魚)の記事画像
竿を置き忘れてくるなんて
ヒメコウイカを飼う
フトアゴヒゲトカゲオレンジパステル
夏からメダカはじめました。冬場はほぼ放置。
ジャンビ産レッドスネークヘッド
タコ  飼育法 2
同じカテゴリー(飼育魚)の記事
 竿を置き忘れてくるなんて (2025-03-10 11:32)
 ヒメコウイカを飼う (2022-04-25 13:45)
 フトアゴヒゲトカゲオレンジパステル (2020-11-21 11:34)
 夏からメダカはじめました。冬場はほぼ放置。 (2020-03-05 19:47)
 ジャンビ産レッドスネークヘッド (2017-12-03 17:45)
 タコ  飼育法 2 (2013-05-08 14:35)
Posted by もょもと at 09:42│Comments(0)飼育魚
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
180cm水槽
    コメント(0)