ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月01日

5月31日

嫁の出産と入院にあわせてとらせてもらった5連休と1日おいて3連休
最後の日は長男の運動会  子供の成長は嬉しい  運動会後、長男長女を連れて豆アジ釣り。 袖師へ  こないだの江尻はひたすらコサバだったからな~アミエビの撒きすぎに注意だな  海面を覗くと青い背のコサバが群れている   しかし8鯛2の割合で、黒い背中。豆アジだな 5m位先を海底付近だと豆アジがいるんだが、反応は薄い  この日は表層をコサバ覚悟でせめて豆アジを拾った方が効率がいい。子供に晩飯を釣らせるのだ 自分で釣って自分で処理して自分で食べる    サビキも子供と一緒にやると楽しいもんだね  釣らせることもサビキならまあ楽だし  コサバは元気なやつはぽいぽいリリース 豆アジはキープ。あわせて80位かな  今日の晩飯になります。な~んて特筆することのない日常のメモみたいな日記でした。



同じカテゴリー(釣り)の記事画像
竿を置き忘れてくるなんて
エボンの賜物
ミドリガメ食ってやった
こ汚い川のこ汚いナマズを食う
海が釣れないから川に行く。腕じゃない。潮が悪いんだ。
やめられない青物
同じカテゴリー(釣り)の記事
 竿を置き忘れてくるなんて (2025-03-10 11:32)
 エボンの賜物 (2024-09-08 13:58)
 ミドリガメ食ってやった (2022-08-19 22:11)
 こ汚い川のこ汚いナマズを食う (2022-07-21 22:39)
 海が釣れないから川に行く。腕じゃない。潮が悪いんだ。 (2022-07-19 16:03)
 やめられない青物 (2020-11-21 11:27)
Posted by もょもと at 12:08│Comments(6)釣り
この記事へのコメント
もょもとさん忙しい中、うまく行きまくってますね!
自分も早く子どもとサビキやりたいです。
サバとアジは背中の色で見分けるんですねー
今度注意してみてみます。
豆アジの唐揚げうらやまし~
Posted by おやつおやつ at 2014年06月01日 13:25
こんにちは

さっき興津覗いてきたけどサバすげー居ますね、アジもちらほら見えましたが先にサバが食っちゃいますね
Posted by トムヤムクントムヤムクン at 2014年06月01日 18:16
おやつさん  23時頃 唐揚げで食べたらめちゃくちゃうまかったです  コサバも美味いんだけど、豆アジの方が慈味がありますね  おかげで今は胃もたれで死にかけてます(笑)
Posted by もょもともょもと at 2014年06月02日 05:56
トムヤムクンさん 興津もですか 興津 江尻 袖師 日の出はサバまみれですね  アジの為にサバを絶滅させる位の気概を持ってサビキしないといけないです  しかし夜中の揚げ物ってなんであんなにおいしいんですかね
Posted by もょもともょもと at 2014年06月02日 06:03
夜中の揚げ物は、麻薬のような常習性が潜んでおります。W

でも豆アジは楽しいですよね。

私もそっちにシフトしようかな?WW
Posted by taro at 2014年06月05日 21:12
taroさん  豆アジはヘタな黒鯛より旨いと思うんですよね 揚げちゃえばいいから楽ですし  たまにやるには楽しめますね   
Posted by もょもともょもと at 2014年06月12日 11:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
5月31日
    コメント(6)